埼玉県生まれ。
東京大学大学院修士課程修了。
中学校教師として勤務後、2008年から日本理科教育支援センター代表。
「理科は感動だ!」をモットーに理科好きの先生、子どもたちを育てている。
静電気の力を使って、ポリエチレンのチョウを風船の上にひらひらと飛ばせます。
ストローに静電気を起こして、ティッシュペーパーの人形をあやつります。
牛乳パックでブーメランを作ります。ちゃんと戻ってきてキャッチできます。
スナップをきかせると輪がスーッと飛びます。ブーメランの練習になります。
ストローに紙の輪をつけて飛行機を作ります。とてもよく飛びます。
「アルソミトラ」の種の模型を紙で作りましょう。グライダーのように飛びます。
マツの種の模型を折り紙で作りましょう。クルクル回りながら飛びます。
「ラワン」という木の種を作ります。クルクル回ってきれいに飛びます。
「ニワウルシ」という木の種を作ります。クルクル回ってきれいに飛びます。